個別記事2021/08/27
待ち時間について
たくさんの患者様にご来院いただき、お待たせしてしまうことも多く大変申し訳ありません。
患者様一人一人の診察の質を下げないよう集中しながら、すこしでも待ち時間が少なくなるように努力はしておりますが、
院長一人で診察および処置を行っておりますので、どうしてもお待たせしてしまう時間は発生してしまいます。
いつもお待たせして大変申し訳ございませんがご理解いただけますと幸いです。
少しでもみなさまの待ち時間をへらせるように、診察室への入室のご案内にも速やかに反応できるように、イヤホンで音楽を聴いている方などはボリュームなどもご注意いただけますと幸いです。
また、当院では診療開始時間が受付開始時間となっておりますので、診察開始時間より早くおこしいただいても、待っていただくスペースがございません。
すべての患者様に平等になるように、基本的に、診療開始および診療終了の時間は院内の電波時計の時間ぴったりで行っておりますため、ご協力お願いいたします。
受付時間を終了した場合は、数分遅れでも対応いたしかねます。(緊急性のある症状の場合は対応できるときは考慮いたします)
新型コロナウイルス感染の流行も踏まえ、待合いの混雑緩和にもご協力お願いできればと思います。
原則おひとり様での受診、必要な方の場合に限り付き添いは一人までとさせていただいております。
現状、緊急性のない場合、混雑状況によりますが、ご家族数人での受診(お子様数人と保護者1名も含む)はお断りさせていただくことが多いです。二組に分けてのご来院などご協力お願いいたします。
また、先にお待ちの患者様が多くいらっしゃる場合は、一旦外出などご協力いただけますと幸いです。
その際無断で外出されますと、キャンセル扱いになり戻られた時点での待ち患者さんの最後尾の受付しなおしになりますので、かならず受付にお声がけください。
受付よりお戻りいただく時間の目安の用紙をお渡しします。
外出のお戻り時間に関しましても、受付でお渡しした用紙に記載された時間を過ぎますとその時点でお待ちいただいている患者様の最後尾に受付にしなおしになってしまいますのでご注意ください。
この場合も、すべての患者様に平等になるように院内の電波時計の時間できっちりとさせていただいておりますので、数分の遅れでもご対応は変わらないので時間内のお戻りにご注意ください。
たくさんのお願い事で恐縮でございますが、ご理解いただきますようにお願いいたします。