当院からのメッセージ

アトピー性皮膚炎は子どものころから発生し(大人になってから発症するケースもあります)、人によっては長引く皮膚の病気です。お顔や首など見えるところが赤くなったり、強いかゆみが続いてつい引っかいたりしてずいぶんとお辛いこともあると思います。

当院ではアトピー性皮膚炎でお悩みの患者様に、できる限りの皮膚科専門医ならではの治療を提供して、少しでも快適な生活を送っていただけるようにお手伝いをさせていただきます。 アトピー性皮膚炎は、きちんとした治療でコントロールしていくと長い目で見ればいずれ症状が出なくなっていく方も多いです。 希望をもっていただければと思います。 逆に炎症がコントロールされない状態を繰り返されていますと、皮膚が固く厚くなったり炎症による色素沈着が出たり、症状のコントロールがどんどんつきづらくなっていきます。 症状の波がありくりかえしのある病気ではありますが、適切な治療を継続して症状をコントロールしていくことが改善につながっていきます。

長年うまくお薬が使えなかったためにコントロールがつきかった方で、皮膚が厚く硬くなっていたり、逆にうすくなってしまっていたり、かゆみが続いてお辛い、という方でも、これからでも根気よく継続して正しい治療をはじめれば症状は必ずすこしずつ改善します。症状に繰り返しもあり、現状強いかゆみやお肌のつらい症状が続いている方では、より根気よくあきらめず頑張っていただくことは必要ですが、適切にお薬を使ってコントロールしていくことで徐々に楽に過ごせるようになりますので、あきらめず頑張っていただきたいです。

また、家事やお仕事が忙しく通院できなかったり、時間が無くて塗ることできなかったり、塗っているのに良くならなかったり。。。こんな時は一度だけでもクリニックまでおいでください。塗り方のアドバイスや治療の大切さをお話ししたいと思います。

そして、ステロイドが不安な患者様。ご不安はごもっともですが、まずは「正しい医学情報」を聞いてみませんか?その上で、ご納得のゆくアトピー性皮膚炎の治療を行っていきます。

アトピー性皮膚炎は不安や悩みが大きい病気です。患者様がニコニコと笑っていただけるようにご一緒に治療のお手伝いをさせていただけませんか?

アトピー性皮膚炎とは

子供のころから始まる全身の湿疹の一種です。皮膚が乾燥して、赤くなったり、痒くなったりを繰り返します。

原因

もともとアレルギーを起こしやすい体質、皮膚のバリア機能が弱くなっているなどの「アトピー性皮膚炎になりやすい体質」に、ホコリ・ダニアレルギー、ひっかくことによる刺激、汗や化学物質など環境の様々な刺激が加わってアトピー性皮膚炎になります。家族や本人にアレルギーの病気(アトピー性皮膚炎、花粉症、喘息など)がみられることが多いです。

皮膚の乾燥について

皮膚の保湿は、皮膚の表面になる皮脂・皮脂膜、角質層にある天然保湿因子(NMF)、角質細胞と角質細胞の隙間を埋めている角質細胞間脂質(セラミドなど)などの成分によって守られています。アトピー性皮膚炎の患者様はこの成分が不足するなどにより、皮膚が乾燥しバリア機能に異常を起こすことにより発疹が悪化すると言われています。十分な保湿ケアが大事です。

健康皮膚 乾燥皮膚

症状

アトピー性皮膚炎は幼少時から顔に皮膚炎が発生して、次第に全身へ広がってゆきます。小学生以降は関節部分(首、ひじ、ひざ)に強い皮膚炎が見られます。皮膚炎はひどくなるほど分厚くなり、放置しておくと黒くなってきます。全年齢を通じて、かゆみがあり、全身の皮膚は乾燥しています。10歳前後までには落ち着くことも多いのですが、近年、小学生以降に発生するアトピー性皮膚炎が増えています。

診断

アトピー性皮膚炎の診断はいくつかの症状を総合的に考えて行います。それぞれの年齢に応じた特有の症状、数か月以上(普通は6か月以上、乳児は2か月以上)の期間症状が繰り返している、アレルギー素因などでアトピー性皮膚炎の診断をします。

検査

  • 血液検査(保険適応)にて原因となりうるアレルギー物質を調べたり、アトピー性皮膚炎の重症度を調べることができます。ご希望の方は、医師やスタッフまでお申し出ください。

治療の目

アトピー性皮膚炎は通常は小学生期におちつくことが多いのですが、成人になっても続いていたり、成人になってから発生する場合もあります。しかし、長い年月がかかるものの、いずれは症状が落ち着くことも多く、その日がくるまで適切な治療で辛い症状をコントロールすることが一番重要なポイントです。また、日常生活でも保湿などのスキンケアで維持・予防をすることも重要です。

治療

アトピー性皮膚炎の治療は保湿と外用薬が主体です。他にアレルギーの内服(抗ヒスタミン薬)、漢方薬、免疫抑制薬などもあります。

外用薬

  • ステロイド外用薬 アトピー性皮膚炎の治療の基本はステロイドの外用です。ステロイド外用による治療のポイントは、その時の症状にあったステロイドを選ぶこと、ステロイドの塗り方を適切にすること、(アトピー性皮膚炎の治療は長い期間になりますので)副作用を出さないようにすることなど、専門的な経験と知識が必要になります。
  • 免疫抑制剤外用薬(タクロリムス) 免疫を調整する「ステロイドでは外用薬」です。 ステロイドに対して抵抗のある患者様や、ステロイドを長期間塗りにくい顔などの部位などに用いられます。 特有の刺激感があるので、専門医師による治療が必須です。
  • 保湿剤 弱った皮膚のバリア機能を補います。 アトピー性皮膚炎の予防に大切です。 症状が落ち着いていても保湿剤の外用は継続することで悪化を防ぐことができますので、痒みがない乾燥がないと思っても毎日保湿剤は継続することが大切です
  • 非ステロイド抗炎症外用剤 アトピー性皮膚炎の炎症に関与するさまざまな炎症物質おさえる作用がある「ステロイドではな外用剤です。近年よお薬がいろいろとでてきています。 ステロイド外用剤とともにうまくつっていただくと症状のコントロールがよりつきやすくなります。 うまくつかっていただくことで、ステロイド外用剤の強さや使用減らすことができま。皮膚科専門医の診察の上で正しく使っていく必要があお薬です

内服薬

  • 抗アレルギー薬(抗ヒスタミン薬) 内服により痒みが楽になります。また、アトピー性皮膚炎に合併することがある花粉症にも効果があります。
  • 漢方薬 一部の漢方薬には体質改善(内側から治す)的な作用があります。
  • 免疫抑制剤 ネオーラルなど。外用ではあまり良くならない重いアトピー性皮膚炎の方に使われます。
  • 紫外線治療 ナローバンドUVB、エキシマライトなど。 外用ではあまり良くならない重いアトピー性皮膚炎の方に使われます。 全身照射タイプ当院にはございません。 必要な場合は、最寄りの医療機関さまをご紹介いたします。

スキンケア

どんな病気でも発生してから治すより、予防して発生しないようにした方がよいですね。アトピー性皮膚炎の場合は、皮膚のバリア機能が弱っているため、放置しておくと外部からいろんな刺激やアレルギー物質が皮膚の中に入り込んできて、症状が悪化し、さらに別のアレルギーの発生につながることもありえます。そのため、毎日のスキンケアが大切です。

  • 保湿 アトピー性皮膚炎の患者様は、全身の皮膚が乾燥して、バリア機能が弱っています。病院で処方を受けた保湿剤などを、毎日塗ってお肌をしっとりさせましょう。
  • 掃除 空気中に浮遊しているアレルギー物質(ホコリ、ダニ、花粉、犬猫の毛など)によりアトピー性皮膚炎が悪くなることがあります。
  • 入浴 汚れもアトピー性皮膚炎の悪化につながりますが、洗浄のしすぎも肌にたいする刺激になります。低刺激性の石鹸を十分泡立てて優しく体を洗い、その後はしっかりすすぎましょう。
  • 室温 夏は汗でアトピー性皮膚炎が悪化することがあります。エアコンにて適宜な室温に調整しましょう。汗を大量にかいたあとは、着替えやシャワーで軽く流すとよいです。
  • 湿度 室内の乾燥は皮膚の乾燥につながります。また、湿度が高すぎるとダニ(アレルギー物質)の増殖につながります。湿度は50-60%がよいとされます。